とりあえず、自分の場合は直ったみたい。。まだ安心は禁物だけど。。
やったことは、
- 時計をいつもとは反対の手首につけた
- ごにょごにょ体操というのもをやってみた。
- 枕を低くして少し固めのものにした。
の3つ。
【パニック障害】62個の対処法一覧
このサイトの運営者「たけ」です。
記事を読んでいただいている途中ですみません。
実はパニック障害、予期不安、自律神経失調症を治したいと思っている方に、62個の対処方法を記載したPDFを販売させていただいております。
現在、管理人は寛解している状態で数年過ごしています。
寛解になるまでに、必死に探し実践した対処方法を、効果別、タイミング別、期間別で見れるようにしたPDFです。
実際にパニック障害など長い間体験した私が、独自の対処方法やWebや本、人から聞いたことなど全てまとまって、一覧で見やすい形になっています。
【パニック障害】62個の対処方法の詳細はコチラ
これぐらいしかしてないけど、次の日には既に顎の違和感が気にならなくなっていて、もちろんかくかくもしなくなったし、変なメリとかカッとか音がしなくなった。変な頭の痛みも収まったようにみえる。
ここまで顎関節症状に即効で効くとは思ってなかったので、住んでいる場所の近くにある噛み合わせと体の歪みの両方を考えられる歯医者さんに予約もしてしまった。
その歯医者さんはおもしろくて顎関節の治療にオーサーリングテストなどを行うみたい。
いろいろ今回の顎関節と診断されてから調べていたけど、いつも行ってる歯医者さんが提案してくれた顎関節にアプローチするマッーサージは沢山ある顎関節の症状の中の1つであり、どんな顎関節症に対して効果がある万能なマッーサージではなかったようです。
そう考えると、いつも行ってる歯医者さんには悪いけれども、あの忙しい中かなり短い時間で自分の顎関節症をどのパターンか判断できたとは思えないのです。
そういうこと考えるとモヤモヤとするなー
けど毎回いつも何年も通ってる歯医者だし顔もいい意味で覚えられてるしなーとか思っちゃうよね。
まあ、一旦セカンドオピニオン的な形で今回予約した歯医者さんには行ってもたいと思う。
そのご報告はまた後日!
とりあえず、物理的に若干左の歯が高いようだからそこは調整してみたいとは思う。
【パニック障害】62個の対処法一覧
このサイトの運営者「たけ」です。
記事を読んでいただいている途中ですみません。
実はパニック障害、予期不安、自律神経失調症を治したいと思っている方に、62個の対処方法を記載したPDFを販売させていただいております。
現在、管理人は寛解している状態で数年過ごしています。
寛解になるまでに、必死に探し実践した対処方法を、効果別、タイミング別、期間別で見れるようにしたPDFです。
実際にパニック障害など長い間体験した私が、独自の対処方法やWebや本、人から聞いたことなど全てまとまって、一覧で見やすい形になっています。
【パニック障害】62個の対処方法の詳細はコチラ
コメント